先日買ったニトリの引っ張り式みじん切り器、Sサイズ。

【ニトリ】食洗機対応引っ張り式みじん切り器(KK01)通販
こちらはニトリの公式通販ニトリネット、食洗機対応引っ張り式みじん切り器(KK01)のページです。店舗共通ニトリメンバーズカードでポイント獲得。
ティッシュケースと比較した図。Sだけどそんなに小さくも無い感じ。
で、冷凍してたにんにくで試してみました。
ニトリの引っ張り式みじん切り器を試す
おお、すごい!
40回ぐらい引っ張って、理想的なみじん切りが完成。
それを平たくジップロックに入れ冷凍。
使ってみた感想
いやー、買って大正解!
今まで手でみじん切りにしてたけど、手はべトベトになるし匂いは2日ぐらいとれないわで嫌いな作業だったんだよね。
玉葱はいつもフープロでまとめてやるので、これはにんにく専用になると思うけど399円なら納得のお値段です。
おーし、早速今日のお昼に!
今日のお昼ごはん
ガーリックチャーハン、酸辣湯(人参、椎茸、えのき、卵)
数日前に作った煮豚を使ってガーリックチャーハンに。ウマでしたv
今日の食出費
無し
11月(1~30日)食費14,908円/1日@678円
※食費予算19,980円(1日666円x30日)
~そしてまたカレーを仕込む女(豚もも余った~
コメント
おー!!買ってすぐに私より活用されてますね!
ニンニクみじん切り、冷凍しておけばいいのかー!!
毎回刻むのめんどいと思っていたのです(笑)
平たくして冷凍しておけば、使いたい分だけパキパキ出来ますもんね。
なんで気づかなかったんだ・・・。
私もやってみようかな?ブンブン持ってるし(笑)
ありがとうございます♪
aglaiaさん、そうそう、まとめてやって冷凍しとけば楽ちんです!
でもそれが面倒で房に分けたのそのまま冷凍してました。でもこれからはすぐブンブンで処理できます♪
こちらこそ、教えてくれてありがとうございます♪
先日のブログのバーモントカレーに
時間差で影響受けまして、
先日スーパーにカレールーを買いに行ったのですが、
ちょっとした貧乏性が出て、
激安なプライベートブランドのルーを購入。
んで早速作ったのですが、
片栗粉なんかでトロミ付けてる感?を初めて感じて、
今度は素直にバーモントカレー試そうと思いました。
カルディの本格派っぽいカレーフレークも気になります。
かわたさん、わかります、バーモントカレーはちょっと高いのでいつもセール狙ってます。
でも私も貧乏症が出て特売のこくまろもストックしてます。
今日はそのこくまろとバーモントと混ぜて、ごまかし節約カレーにしました。
せっかく買った激安ルーも、バーモントにちょっと混ぜれば良いかもです!
カルディにも色々あって試したくなりますよね!