PR

オレファーストでリフレッシュしたり、作り置きも作ったり

隙あらばオレファースト・・・と隙を見つけて洗車でリフレッシュ。

洗車で禅の境地に
手洗い洗車派だけど、さすがに真冬の北海道では寒いので、どうしても足が遠のく。先月も1回行ったけど手洗いせず、洗剤コースで洗ってさっと拭いただけ。でもそろそ...

リフレッシュ方法が地味だけどw

スポンサーリンク

今日の晩ごはん

梅干しおにぎり少し、豆乳味噌汁(白菜しめじベーコン)、とり天(辛子酢醤油)、ほうれん草お浸し、蓮根ベーコン塩炒め、ひじき大豆煮

冷凍ご飯がたまってきたので、夜は冷凍の梅おにぎりを解凍し、オカンに食べれる分だけとってもらって残りを食べるの図。

豆乳味噌汁はお昼に作って、残ったので夜にも。
これをオカンが気に入ってて、お昼に「まだあるの?」とおかわりしてくれた(喜

今日の作り置き

ひじき煮(ひじき、大豆、蓮根、牛蒡、人参、揚げ蒲鉾、揚げ)
煮豚

ひじき煮はたくさん作って冷凍!

今日の食出費

生姜を買い忘れ、またそれだけ買いにダッシュ=3

943円

4月(1~30日)食費943円

~明日はおべんと、準備完了v~

コメント

  1. キック より:

    ゆりみそさん、おはようございます♪
    地味でもリフレッシュ&無になれて良かった!
    オトン様もいらして本格的な同居、となったら更にストレスも感じるでしょうから…
    豆乳味噌汁、オカン様のお口に合っておかわりしてくれたの嬉しいですね。

    • ゆりみそ より:

      キックさん、こんばんは♪
      はー、忘れてました、オトンも来るんだ!!w
      でも、少しずつオカンとの生活に慣れたところにオトンが来るので、まだ段階をふんで良かったかも!

  2. バビル3世世代 より:

    洗車せねば!ハッ笑 
    黄砂まみれです
    洗車機に入れて吹き上げして1時間コース
    ですね 
    タイヤ交換したので早くせねば

    お母様おかわりしてくれて良かったです
    お父様ハードル高そうですね
    家のオトンも高めです 流石に入院してた
    時は文句言わず食べてましたが

    • ゆりみそ より:

      バビル3世世代さん、黄砂の季節ですよね!
      春はこまめに洗車しなきゃいけないかもですね。

      バビルさんちのオトン様もハードル高めですか。
      うちのオトンも言いたい放題でマジでイラっとします。笑