去年の秋に、ヤフオクに色々出品した時。
落札者からの「かんたん決済」での支払いの払い出しを
「Yahoo!マネー」で受け取ると2%上乗せする、というキャンペーンを利用した。
仮に10,000円で商品が落札され落札者がかんたん決済で支払いした場合、
その売上の受取方法を銀行振込にするとそのまま10,000円、
「Yahoo!マネー」なら+2%上乗せされ10,200円受け取れる、
というキャンペーン。
※今日現在は下記のように変更されています。
・2017年1月12日午前5時59分まで:チャージ金額の2%分のYahoo!マネーを進呈
・2017年1月12日午前6時00分以降:チャージ金額の1%分の期間固定Tポイントを進呈
その「Yahoo!マネー」はヤフオクの落札やヤフーショッピング、ロハコで使えるというので、
それならたまに使うしお得、とチャージしたけれど、
いざ使おうとするとヤフオク、ヤフーショッピングでは必ず使える訳では無く、
売り手が「Yahoo!マネー」の支払いを受け付ける設定をしていないと利用できない。
そこをちゃんと理解していなくて、
支払いの時にあれ?「Yahoo!マネー」が使えない?
・・・という事がすでに3回(汗)
大丈夫か「Yahoo!マネー」!と心配になり
銀行に払い出ししようとするも払い出しには2.16%の手数料・・
むしろ損するし λ…. カサッ
そこで何とか使ってみるかと頼みのロハコで(え
■ロハコでは問題無く利用できましたの図
ホテルカレー @119円x3=357円(アウトレット)
ヘルシーオカレー @119円x2=238円(アウトレット)
キューピーノンオイル梅づくし @106円x2=212円(アウトレット)
鍋キューブ各種 @276円x4=1,104円(まとめ割)
クーポン利用-50円
———計1,861円
赤ワイン @318円x2=636円
———————-本日合計2,497円
1月分(12/25~1/24)食出費累計12,562円1日あたり571円
※今月は15,000円予算(1日あたり483円)
※外食、外飲みは交際費・娯楽費とし食費に含まず
たまたまアウトレットに欲しい物が色々出てたので使えて良かったv
鍋キューブも「まとめ割」で近所よりも安く買えたけど
今日はもう値上がりしてて「まとめ割」も終わっていました。。
ロハコはけっこう小まめに値段の上下がありますな。。
■ソーダストリームで元をとるまで計算 ※ガス4本目中
19,140円÷172(500mlx172本)で単価112円
■今日のお昼
麦入りごはん、お味噌汁(白菜、えのき、揚げ)、イカキムチ
煮豚と煮卵、サラダ、ポテサラx2、納豆(食べず)
~Yahoo!マネーの続きはまた~