PR

日豪EPAで牛タンが

低率枠導入で安くなる?とニュースで見たけど
牛タン・・いやそれより羊プリーーーーズ!

と、以前は100g98円前後だったラム肉が
ここ最近、158円~どころか188円という高値まで見て目玉が飛び出た私。

道民ソウルフードがまさかの高級食材に・・
つか羊肉の自給率は0.3%で
国内で消費される羊肉のほとんどオーストラリア産かニュージーランド産

って何で道民のソウルフードが輸入肉なんだと疑問も抱きつつ

■今日の食出費 ※明日金額追記

白菜 100円 見切り
キャベツ 99円 特売
しめじ 39円 特売
えのき 39円 特売
椎茸 65円 特売
ピーマン 55円 特売
+8%


セロリ 50円 見切り
トマト 150円 見切り
うの花 39円+8% 半額
カニカマ 75円+8%
ラム 559円+8% 特売100g99円(税抜)・底値?
鶏胸 254円 特売100g42円
———————本日合計1,608円
4月分(3/25~4/24)食出費累計12,521円1日あたり482円
※今月は14,000円予算(1日あたり451円)

でも今日はニュージーランド産ラムが100g98円の特売で、
赤身多めだったので購入。
あ。ここ税抜き価格だったかλ….

■今日のお昼

紫蘇わかめごはん、お味噌汁
塩鯖+大根おろし、いんげん胡麻和え、ツナコーンサラダ

~野菜をわしわし~