PR

どっちの秋刀魚が美味しいか?

特売と言えども、買うなら美味しい秋刀魚を選びたい=3

尻尾を持った時、刀の様に一直線に立つサンマは新鮮

というのはわかるけど、パックに入ってたらそもそも持てないし。
仮に、ばら売り(氷の中)してても一本ずつ立たせてみる勇気は無いw

鮮度は何となくわかるけどさて、私が極力選んでいる秋刀魚は次のうちどっちでしょ?

正解はこちら!

頭から背中にかけて盛り上がりがあるのが、脂がのってるんだって。
もちろん!昨日は上のをオカンに食べてもらいました(愛)

さて昨日95円と特売だった秋刀魚が、今日は135円。
あと1回ぐらい、食べよかな?

・・・と、スーパー寄るたび秋刀魚の値段をチェックしつつ!

スポンサーリンク

今日の食出費

870円

10月(1~31日)食費2,751円

今日の夜ごはん

煮込みうどん(椎茸、揚げ、鶏もも、鶏むね)、豚肉ピーマン生姜焼き

オカンがまた食べられなくなってきたので、うどんなら?と。
少し食べてくれました。明日は病院です。

~オカンの体頑張れ~

コメント

  1. キック より:

    ゆりみそさん、おはようございます♪
    確かにオカン様に食べてもらった秋刀魚の方がいい形して美味しそう。
    オカン様、今日の通院で少し身体が楽になればいいですが…

    私はまだ秋の味覚何も食べてません(泣)
    シャインマスカットも今年は高くて手が出せなかったし。
    生の落花生って子供の頃よく食べてたけど珍しいのかな。

    • ゆりみそ より:

      キックさん、こんにちは♪
      シャインマスカット、私も1回割引の買っただけでした。
      秋の味覚、あとはさつま芋、柿、洋ナシは食べたいなあと計画してます♪
      生の落花生、こちらでは全然売ってなくて。ビアのおつまみにぴったりで、毎年食べたいって思いました!

  2. ことこと より:

    ゆりみそさん、こんばんは。

    魚大好きですがサンマは匂いがとれなくてね…なんて思いつつも、今年はやっぱりサンマ!
    去年は食べられなかったので今年は安売りの時に何度か買いました!
    背中が盛り上がっているのと同じく、口の先が黄色いのも脂がのってるそうで、パック詰めだとなかなか背中がわかりずらいので、私はいつも口の先を見て買ってます。
    それにしても、焼き具合が美味しそう!
    お皿の緑に映えますね!

    • ゆりみそ より:

      ことことさん、こんばんは。

      うんうん、秋刀魚焼くと匂いがね。
      グリル掃除もしっかりしないと脂が飛び散ってますしね。
      口の先が黄色いのもポイントだと言いますよね、黄色いと鮮度も良いと言われてるみたいです♪
      今年のは大きくて美味しいですよね、私もあと1回ぐらい食べたいなって、狙ってます!