オカンが入院しました。
今後お水を抜くのにカテーテルを留意し、訪問診療も視野に入れ。
でも今日、病院に着いて「車椅子を利用しますか」と聞かれ「はい」、と即答するオカンを見て、ああ、そろそろ自宅では無理かなあと思ったり。
病気で足がパンパンに腫れて、歩くのもソロソロと気を付けなきゃいけなくなりました。
足が上がらず、椅子から立ち上がるのも「よし!」と気合を入れないといけなくなってるも見ててわかってる。
で、昨晩オカンと、一人で起き上がれない、歩けない、ってなったらどうするかと話し合いました。
歩けない状態で、夜中3時にオカンがトイレに行きたくなったらどうする?と。
オカンも私を呼ぶのを躊躇するだろうし、私もそうなったら付きっ切りで介護になるけど、お互いそれは望んでないと。
だから、今後の入院のボーダーラインを一人で起き上がれない、歩けないにしようかとね。
でもさっきオカンから電話が来て、主治医から「筋肉落ちたからリハビリしよ」って言われたらしい。
良かった、85歳だけど、リハビリでまだ維持出来るかな。
オカンがんばれ!!
今日のお昼ごはん

病院から一人帰り、ストックをガサゴソし、特売で買ったやきそば弁当の北見焼肉味を!

かやくに苦手なネギが入ってたので抜きで。
確かに、甘辛くて香ばしい焼き肉味だけど、やっぱノーマルのが良いなw
スープはやっぱり美味しいけど!
今日の食出費

1,389円
11月(1~30日)食費1,389円
10月の家計簿をすでに締めた後だったので、今日の買い物は11月分に計上。
※10月(1~31日)食費34,600円
今日の晩ご飯

お好み焼き(豚肉、イカゲソ)、小松菜牛バラオイスターソース炒め、鶏大根
オカンも居ないし適当に、と思うも在庫野菜を消費せねばとオレ頑張った。
節約魂w
~明日はお弁当どうするか~



コメント
確かに今の状態では外出もままならないし、筋肉落ちて悪循環になりますよね!
リハビリのすすめ、さすがお医者様です!
Yさん、リハビリでもうちょっと何とか家で過ごして欲しいなって。
オカン頑張れー!
ゆりみそさん、おはようございます♪
暫し料理長からも解放ですねw
うちの母もそうですが、足腰にきて歩くのが不自由になると
気持ちもガクッと落ちるみたい…
オカン様、病院では気を遣わずに過ごして欲しいです。
リハビリも辛いだろうけどご自身の為に頑張れ、オカン様=3
キックさん、こんばんは♪
しばし料理長は留守にしますw助かったw
そうですよね、今まで出来た事が出来なくなる、自分の思うように体が動かない、辛いですもんね。。
オカン頑張れー!
しばらく料理長は封印ですね
お母様が退院されたらですね♪
早く退院されますように、、、
足の腫れはやはり歩きにくいですね
リハビリしましょうと言われたのは
良い事だと思います
歩けなくなったらショックでしょうし
お母様も気持ち前向きの様だから
良い方向に行きますように
オトンは白内障オペをして包帯だらけで
帰ってきました笑
なんだか大手術した感満載でご機嫌も
悪く、、、
薄皮1枚剥がされただけやんって
言いそうでした( `Д´)/
オトン様来月いらっしゃいますか
積雪にならない内にがいいですね
準備もありますよね
家のオトンも乗り気じゃない事は
後回しです
バビル3世世代さん、しばし料理長は留守にします。
昨日から料理長から見習いバイトの料理です笑
オトンさま白内障オペお疲れ様でした。
そんなに包帯だらけに?、視界が良くなればご機嫌も戻るかな?笑
ねー、やりたくない事は後回しですよね。
オレは忙しい、が最近の口癖のオトンですが、先日帰省した時に観察すると、一日の半分は寝てました。寝るのに忙しいんかい笑
でももう90歳ですからね・・おじいちゃん、認知症だけは勘弁して!という気持です。