葉付き大根を買ってきたら必ずヘタを水栽培する女・・・私ですv
これは2/21に買った大根のヘタ。もうすぐ1ヶ月だけど頑張ってるねw
緑が欲しい時に、ちょこっと乗せるのに助かるんだよね!
今日の食出費
※全部特売
豆苗 79円
人参 @79円x2=158円
アジ干物 79円
豚肉かたまり 249円
ココナッツサブレ 65円
外税 50円
合計680円
3月(1~31日)食費12,654円/1日@844円
※予算21,700円(1日x700円ⅹ31日)
※人との外食は食費に含めず
今日のお昼ごはん
茄子煮浸しのっけにゅうめん+大根菜w、自家製冷凍タラフライ、白滝たらこ煮
昨日、揚げ物をしたついでに茄子も揚げて煮浸しに。
油をたっぷり吸った茄子美味しい!と今日は温かいそうめんにのっけて完食v
~冷たい麺シリーズはもうちょっと先だね~
コメント
数日前のエントリーにコメントです。
ゆりみそさん、こんにちは。
大根頑張ってくれますね。
私もこういうの、しがちでしたし、調理しながら、我ながら生ごみが少ないなと思います。
皮もむかず、固い所のぎりぎりまで切り取って使いきったりしてね。
ところで、ゆりみそさんとこのアボカド三兄弟はどうしていますか?
全部のエントリーを読んでなかったりで、もしかしたら話題があったかもしれませんが。
私のところでは、別の植物の鉢の中に転がしておいたアボカドの種のうち3つがたくましく芽を出して葉を広げまして、鉢の中で同居はムリなので別の鉢に移植しました。
種の栄養が枯渇した後、成長させてあげられるか、枯れてしまうか(前にそうでした)。
ま、アボカドの実は収穫できないでしょうけれど、大きな葉が涼し気ですよね。
ひひひさん、こんにちわ。
大根頑張ってくれてます、もうあと1回ぐらいは使えそうです。笑
私も皮とかピーマンの種とかもできるだけ使うようにしてます、病気してからファイトケミカルとか気になって。
生ごみ減るのも良いですよね(^-^)
おお、アボカド三兄弟を気にしてくれて嬉しいです!
実はもう次男だけになりました、でも100センチ超えて元気ですよ。
いつもの日記の方に、「アボカドの種の成長記録」カテゴリを作ってたまに写真のせてるので良かったら♪
https://yuridays.3suv.com/archives/category/interior/avocado
近日の写真も載せますね。
ひひひさんちの三兄弟も元気なんですね、可愛いですよね!