PR

野菜が安くなってきた&桃を購入

トマトが食べたくて、近所の八百屋さんに買い出しに。

その店で福島産の桃が3個で298円、安くない?

って手にとって選んでたら知らないおばちゃん(仲間w)が「桃の旬っていつなんだろね、美味しいのかな?」ってスッ、と話しかけてきた。

・・・ほんとにいつも感心するというか。
おばちゃんのコミュニケーション能力を見習いたいw

おばちゃんのコミュニケーション能力を
見習いたいと思う今日この頃。 ●ケース1 病院(リハビリ)で会計待ちしてた時、 レントゲン室から出てきたおばちゃんが私に言った。 「いやあやっぱり腰だって...

こうして話しかけてくる人って年齢的に70代ぐらいが多いかなあ。

「でもすごく安いし、買ってみようかな」、と返して桃を購入。

果物では桃が一番好きなんだよね、冷蔵庫で冷やしてますv

スポンサーリンク

今日の食出費

八百屋さんで

ほうれん草2束 100円
大根 68円
ミニトマト(アイコ) 128円
桃3個 298円
外税47円
合計641円

6月(1~30日)食費12,459円/1日@693円
※食費予算18,600円(1日620円x30日)

今日のお昼ごはん

オムライス(卵2個、鶏もも、ピーマン、オカントマトソース+ケチャップ、塩胡椒)、コンソメスープ(白菜、ほうれん草、ベーコン)、サラダ

~明日はおべんと(準備準備~

コメント

  1. チエゾー より:

    ゆりみそさん、こんばんは。もしかして深澤さんに行かれましたか?私も今度行こうと思っていたのですが、桃お安いですね。おばちゃんのコミュ力ですか。私は頼まれてもないのに、市電に乗っている観光客に、「ロープウェイに行きますか、はい。運行中みたいですね。」とか話しかけるちょっと不気味な癖があります。歳でしょうか・・・

    • ゆりみそ より:

      チエゾーさん、こんばんは。
      桃はお盆ぐらいが旬だと思ったのですが、今時期なのに安いですね、まだ食べてないけどどうかな。
      チエゾーさんは札幌観光案内をされてるんですか、観光の人も助かっていいのではないですか!

  2. キック より:

    ゆりみそさん、おはようございます♪
    ホントおばちゃんのコミュニケーション能力ってす~ばらしい=3
    おばちゃんに不意に問いかけられても適応できる知識や能力を身につけたおばちゃんになりたいw
    桃298円って普通1個の値段じゃないですか!
    お徳でラッキーでしたね♪

    • ゆりみそ より:

      キックさん、こんばんは♪
      うんうん、急に、でも自然にスッ。と入ってくる感じがすごいなと。w
      皆が皆、おばちゃんになったらそうなる訳じゃ無いだろうけど、世の中の何かに役立つ気がして仕方ないです。w

      ね、桃が3個で298円って見た事無いわ!って。
      まだ食べてないけど楽しみです♪