月曜日、オカンがやってきた。
家についてコートを脱いだオカンの身体を見て、ギョッとする。
1ヶ月前より顔や腕がやせ細り、でもお腹だけがポコンと出ているのだ。
最初は胃もたれとか、胃がビリビリするという話だったけど、どうも張って辛いようだ。
え、こんなにお腹が出てるの?と生で触らせてもらうと脂肪なんて全然無くて、パンと膨れたお腹は固い。
(え、腹水?)
と、嫌な予感がしつつ病院で今度はCT。
するとやっぱり腹水がたまっていて、その原因は卵巣が腫れている事だと思うので婦人科に行ってください、とすぐ紹介状を書いてくれた。
その日のうちに紹介先の婦人科で見てもらったら、
卵巣で腫瘍がすごく大きくなっているので手術でとらなきゃいけない事
腹水がたまるのはほぼ悪性である事
と告げられ、がんの手術が出来る大きな病院への紹介となりました。
受診できるのが来週火曜、まだオカンと一緒に過ごします。
本人は(まさか卵巣とは思わなかった)とあっけらかんとしてて、(85歳なら昔はもう死んでたよね~!)と笑うので、私もそうだよ~!と明るくしてるけど、一人になるとうっかり涙が出ちゃいます。
私が出来る事はなんでもやりたい。
すごく肩が細くなったオカンの後ろ姿を見たら、たまらない気持ちになる。
けど頑張る=3
今日のお昼ごはん
ごはんは私が担当してますv
私の1/3も食べられない(すぐお腹がいっぱいになる)ので、以前コメントでお勧めしていただいたメイバランスをAmazonで注文しました。
他にも色々試してみよう。
検索すると腹水には塩分控えめにした方が良いようなので、気を付けます。
今日の食出費
お茶とか色々
2月(1~28日)食費-円/1日@-円
※食費予算18,060円(1日645円x28日)
ちょっと今月は、オカンの事で頭がいっぱい&栄養つけさせたいので計算しません。
~がんばるまん~
コメント
俺はお袋の世話してる時に、細くなった身体を見て
切なくて涙出そうな時は必死に堪えてたのを思い出しました。
上手く言えないけど、この先どうなるかまだ分からないので
これが一番難しいけど自分の出来る範囲で臨機応変に
動いてた気がします。
これから状況がどんどん変化していく可能性もあるので、自分が潰れない様に自分の身体も出来る範囲で
気を付けながら動いて下さい。
俺も食事の用意、入浴介助、入退院の付き添い、通院の送り迎えやらで当時はいっぱいいっぱいになってました。
お袋さんの事が一番心配だけど、ゆりちゃんも決して無理し過ぎない様に
長丁場になると思うので、適度に気晴ししながら付き添ってあげて下さい。
俺の拙い経験でも何かアドバイス出来る事も有るかもしれないので、煮詰まってきたら聞いて下さい。
先ずはお袋さんの体調が少しでも良くなります様に。
モルツさん、辛い記憶を思い出させてしまいましたね。親が弱るのって辛いですね。
うんうん、私が気持ちも体力的にもつぶれるわけにはいかん!とごはんモリモリ食べてます。うん。
次の受診まで1週間あるので、その不安な間も出来るだけオカンの気持ちがそれるようにと出来る限り一緒に過ごしたり、TikTok見せたり。笑
心配してくれてありがとうございます!
ゆりみそさん。
お母様のこと他人事とは思えず、ショックを受けてしまった私です。
私のようなただの読者がうろたえてごめんなさいね。
でも、お母さんはショックだったかもしれないけれど、
原因がわかって少しほっとしている部分もあったのではないでしょうか?
原因がわかれば、その先の治療法も見えてくるはずですし。
前向きな気持ちで、病気を吹き飛ばして欲しいですし、
ゆりみそさんの、お母さんだったらきっとそれが出来ると思います。
支える側のご苦労もあると思いますが、
私も全力でエールを送ります。
aglaiaさん、うんうん、私も原因が確定できて良かったなって、戦う準備ができるなって。
オカンは、ただ淡々として、いつも通りです。
でも、今日、足が浮腫んでるというので見せてもらったらびっくりするほど象さんの足みたいになってて。
なんでこれを我慢してたのと、可哀そうで耐えきれずに涙流しながらサスサスさすりました。
そんな私にも気付いてるはずですが、カラっと、でも痛くも無いんだよーって笑ってました。
とにかく、痛みとか苦しいとかが無いようにと祈るばかりです。
ありがとうございます、私もシャッキリがまだ足りないようです!
とりあえず原因がわかってよかったー!!!!
ほぼ悪性とつげられて、笑ってゆりみそさんに話しかけてくるの、ほんと尊敬できる方ですね!!!!
一緒にがんばって・・・!
Yさん、ありがとうございます。
うんうん、私も、まず原因がわかって良かったなと、じゃないと対処も出来ないですしね。
うん、オカンは人間のステージが違います(いっぱいほめとく。笑
はい、一緒に頑張ります。
こんばんは
お母様原因が分かって良かったです
分からなければ不安ですし色々考えて
しまいますよね
家のオトンも深刻な状態です
1ヶ月前に検査を受けたのですが検査箇所から
大量出血で緊急入院しました
退院して最近原因が分かって月末から治療です
お母様と同じ年ですが高齢で手術も出来ないので
投薬治療です
入院した事がワンクッションになったのか
そうなんだって感じでした
オトンが一回り小さくなった気がして
おまけに話さなくなりそっとしておくしか
ないです→少し元気になりました
でも100歳まで生きるって言ってるので
頑張ってくれるかなと思ってます
今はおかゆが主食なのでおかゆメーカー
買いました
ツヤツヤしておいしく炊けるのでお勧め
です
気持ちが落ち気味ですけどお互い頑張り
ましょうね 仕事は嫌いだけど気持ちが
紛れてます
バビル3世世代さん、こんばんは。
バビルさんのオトンさまも深刻なんですね、家のオカンと同年齢でしたか。
うん、うちのオカンも一か月前より急に痩せて体力も落ちてるだろうし手術出来るんかなとか、先回りして私が不安になってます。
うんうん、気持ちがどうにも。でも自分が気持ちでやられるわけにはいかん=3
仕事してたら、ふとその気持ちを忘れてることに気付いたりして。気持ち紛れるのわかります。
ありがとうございます、お互い頑張りましょう。
ゆりみそさん、こんばんは。お母さまの状態をブログに書いてくれてありがとうございました。ショックが隠せないですけれど、来週以降、多分手術になりますね。できるだけ早い日取りが取れますように。お母さまも、ゆりみそさんもお辛いですね・・・。お母さまの体調が悪化しませんように。祈っていますね。
チエゾーさん、こんばんは。
自分の病気の時もそうだったけど、ブログに書く事によってある程度気持ちが整理されたりするんですよね。
書いてると自分と向き合えるというか、こういう時こそ特に。
ありがとうございます、オカンが、痛いとか苦しいとか、身体的に辛い思いをして欲しくないなあと。
ゆりみそさん、こんばんは。
病気や身体のことは、わかるまでに時間がかかるし心配だし、不安になりますね。
お母様が明るくしてくださっているのが救われますね。
それに応えて明るく振舞っているゆりみそさんにも、お母様は助けられているかもですね。
少しでも心配ごとが減っていきますようにお祈りしています!
ことことさん、こんばんは。
本当に、オカンはいつも通りで、後ろ向きな事を言わす、泣きもせず。
だから私もめそめそしちゃいかん!!!と。
でも今日、足が浮腫んで辛いというオカンの足を見て、あまりに尋常じゃない腫れ具合にびっくりして。
辛いね、と足をサスサスとさすってたら涙が出ちゃいましたが、オカンはスルーしてくれました。
ありがとうございます!
ゆりみそさん、
弱った姿、ショックですよね、お察しします。
母も腹水がたまり。
ほんとに私は何もできませんでした。
ただ寄り添うしか。
ゆりみそさんは食事作りに邁進、その心意気だけでもお母様の気持ちと身体によい影響があるはず。そう祈ります。
(お返事に律儀なゆりみそさん、余裕ないときはなしで)
sakuraさん、お母さまもでしたか、しんどいですね。
うん、私も寄り添うしかできませんが、うざいと思われても愛情をたくさん伝えたいなって思ってます。
ありがとうございます。
お母さん心配ですね
そして ゆりみそさんの事も心配。
検査を早くしてもらって悪いところがあるなら早く取って一日も早く元気になってもらいたいですね
ゆりみそさんもだし私も病気を患った事があるから軽い事も言えないし言葉が見つからないけど お母さんの体調が良くなるよう願ってます! ブログ読んでる皆がお母さんが元気になるよう祈ってると思うから ここで弱音吐いてね(^^)
おれんじクマさん、こんばんは。
オカンがいつも通りなので私もそうせねば、と思うも痩せた背中やポッコリ出たお腹を見ると心をかき乱されてしまいます。
うんうん、一日も早く医療にお願いしたいです。あと1週間、もどかしいです。
お気遣いありがとうございます(涙)
ゆりみそさん、おはようございます♪
親のやせ細った姿(私の場合は生前入退院繰り返していた父)見ると切なくなりますよね…
オカン様、腹腔鏡手術でいけそうなのかな。
開腹手術だと抜糸まで歩行できないだろうし、足の筋力と脳って意外と関係があるから。
兎に角オカン様の不調が軽減して元気になるよう祈ってます。
そしてオカン様不在のオトン様も大丈夫かな。
ゆりみそさんも頑張りすぎて無理なさらないようにね。
キックさん、おはようございます♪
キックさんも切ない思いされたんですね、ほんと辛いものですね。
手術はどうかな、腹水まで行ってるから開腹になるんだろうかなあ、来週まず大きな病院にかかってからですね。
年齢もあるし、今、ごはんが食べれなくて体力も落ちてるのでとても心配ですが、もうお医者さんにおまかせするしかないですね。
オトンにはオカンが毎日電話してます、私もちょっと心配でこっちに呼ぶかい?とも聞いたけどまあ、何とか一人でやってもらいます。
ありがとうございます、ちょっと落ち込んじゃいますが、オカンの前では元気でいなきゃと思います!
ゆりみそさん
もぐです 他の方も書かれていましたけど、ゆりみそさんとオカンをみんな応援しています
本文やコメントを読みながら涙がこぼれてしまいましたが、力強く応援します!
我慢が当たりまえの世代のオカン達
辛い時は辛いと言って欲しいなと心から思いました
ゆりみそさんも体調に気をつけて、辛い時は泣いていいんです
涙はデドックス、こらえていいものではないんです
体力装備で立ち向かいましょう!!!
もぐさん、暖かい応援ありがとうございます。
我慢が当たり前のオカン達、ほんとですね。
でも先月来た時にもっと私も色々気付いてたら、と悔しいし申し訳ないし。
少しでも早く見つけてもっと早く治療させてあげたかったと、一人になると涙が止まらなくなってしまいます。
はい、でも今からでも遅くないと思ってオカンを全力サポートします!