日々の記録

去年は小ぶりで48円。

旬だけど、まだ秋刀魚が高くて食べてない。去年の底値が48円、今年は81円。まだまだっ!と、秋刀魚の底値チェックをしつつ、今日は特売45円の冷凍糠さんまを焼...
日々の記録

福耳なんばんで大炎上

土曜に道の駅で買ってきた福耳なんばん。肌の弱い人は、なんばんを素手で調理すると手が痛くなるらしい。でもそんな事も忘れ、昨日も普通に素手で調理していた私。そ...
日々の記録

264円で土鍋をゲット

長年愛用の一人用土鍋にヒビが入った。大きい土鍋もあるので、昼夜分の二食分をそれで・・と考えるも、お昼に全部食べそうなので却下。知らず知らずのうちに胃拡張に...
スポンサーリンク
日々の記録

愛用の一人用の土鍋が

昨日買った大きな白菜も消費せねばと今日の夜はお鍋に決定。そこでいつも使っている一人用の土鍋を出すと底にヒビが入っているのを発見。あぼーー試しにお水を入れて...
食費累計&反省

9月(8/25~9/24)食費食費集計&反省

よし今月も予算目標クリア&500円切り達成!■9月(8/25~9/24)食費累計14,708円1日あたり491円※今月は15,000円予算(1日あたり48...
日々の記録

カリフラワーの葉っぱをふりかけに

マオイの丘公園の野菜直売所でカリフラワーを2個買ってきた。普段あまり食べないのでレシピを検索していたら葉っぱのふりかけ、というのを見つけた。 カリフラワー...
北海道の道の駅

道の駅、マオイの丘公園の野菜直売所へ

明日で9月分の食費も〆日。でも残金を多めに残しておいたのは道の駅の直売所に行きたかったから!と、今日は札幌から車で1時間弱のマオイの丘公園へ。土日祝は車を...
台所グッズ

○と△の中間形とか

以前炊飯器が壊れた時に、しばらく土鍋でごはんを炊いていた時期がある。その時、唯一困ったのがおにぎりを上手く握れなかったこと。土鍋だと、ごはんがパラりと炊け...
食器

マイブームが再燃か

いつも使っているごはん茶碗は無印の白磁シリーズ。少し青みがかった白が好きで以前少し集めました。ごはん茶碗は外側にうっすら線が入っているけど、丼やお皿は表面...
日々の記録

今日の5%オフとごはんと

今日は5%オフデー。お買い物は最低限、のつもりが色々安くて(え■今日の食出費低脂肪乳 95円豆腐 @27円x2=54円豆苗 80円ごぼう 80円胡瓜 19...