北海道の2月は一番、寒さがきつい。
今年は2月上旬に記録的な寒波に襲われたり、
10日連続真冬日だったりと、これまた強烈に寒かった。
その寒さがキツイ時に8日間入院してたけど、
戻ってきてからも副作用で寒いと手がビリビリ痛いので節約できず、
先月より灯油使用量が2リットル多かった。
使用量は41リットル、去年の同月より4リットルしか減ってなかった。。
そして請求金額は4,339円、リッター@105.8円、高いわ。。
※賃貸の契約業者の価格です
※うちは灯油使用は暖房のみです
でも、最近急激にあったかくなってきて嬉しい。
とは言っても、家の中ではまだ超極暖を着てるんだけどw
つか先日セール@1,390円だったのでストックしたりして。
おばちゃんっぽい色だけど、ほら、赤い色は温めるとか言うし。
ヘソの下、指3本分くらいのところに「丹田」というツボがあり、
そこは東洋医学では「気の発信地」と言われていて、
そこに赤い色を補ってあげることで
そこは東洋医学では「気の発信地」と言われていて、
そこに赤い色を補ってあげることで
◎血行が良くなる
◎やる気・元気が出る
と言われているらしいですv
今日の食出費
大根 106円 特売
小松菜 105円 特売
茄子 213円 特売
レーズンゴールド 116円 特売
ヨーグルト 108円 特売
低脂肪乳 108円 特売
—————-合計756円
2月(1/25~2/24)食費累計16,357円@1日あたり546円
※しばらく500円切り目標は無しで
今日のお昼
鍋キューブ寄せ鍋しょうゆで
(豆苗、白菜、えのき、椎茸、豆腐、すり身、牡蠣、鶏団子)
ごはん、昆布佃煮
抗がん剤治療中は、はっきりしないボヤっとした味がダメだったからか、
お鍋を食べたいと思わなかった。
でもようやく出番!
つか量が多いけど、昼と夜の分ですw(夜に少し具を足したけど
~冷凍庫整理も兼ねましたv~
コメント
ゆりみそさん、こんにちは。
冬の札幌で体を冷やさないように暖かく過ごすと、やはりそのくらいかかるのでしょうね。
うちは設定温度13℃のままですが、極暖で大丈夫でしたね。(上にタートルネックセーターなど着て)
真冬日が続くと、超極暖あってもいい気がします。(去年レギンスのみ2着買いましたがあまり使わずじまい)
今日は家から歩いて20分くらいのスーパーに買い物に行ったのですが、走っている人を3,4人見かけました。
気持ちの良い日差しですね!
チエゾーさん、私は出勤も無いから尚更だと思います。
超極暖あったかいですよね、
デパートとかに着て行ったら汗だくになると思うのでアレだけど、
家の中の暖房節約とかアウトドアには最高ですね。
ランしてる人見るといいなーと思います。
私も足が少し良くなってきたのでもうすぐです!
陽が出るとあったかくて気持ち良いですよね!
余震には充分ご用心なさいませ。
焦り過ぎずに一歩ずつ着実に戻してる感じですかね?
痛みや副作用が最小限で、抗がん剤が効きます様に(-人-)
モルツさん、はい、玄関に避難バッグがどかんと。
副作用もなだらかに抜けてます、ありがとうございます!
ゆりみそさん こんばんは!
夏場、エアリズムのキャミソールの中に一枚ヒートテックのキャミソールが混ざっていて、夏に酷く暑い思いをしたことがあります 笑
極暖は起毛で肌当たりがいいですよね。
わたしはタイツを愛用中です。
赤い色にそんな効果があったとは! 知りませんでした。
立派な大根!どんなおかずになるのかな〜
ナギサさん、こんばんは!
ああ、それを心配してました。笑
春が来たらヒートテックキャミは冬物として仕舞わねば。
タイツもあったかそう!私もインナーはユニクロばっかりです。
大根、明日からがんがん使います!
おおっ!土鍋出ましたね!
味覚、戻ってきましたか?
良かったよかった。
私のとこは、関東なので、エアコンのみが暖房です。灯油ストーブは、置いちゃいけない建物なんですが。
冬は、夏の冷房より高くなります。
電気代が、3500円こします。
あと、お湯だけプロパンなんですが、
38度にすると、やはり3500ぐらいいく。
寒いと39度にしちゃうしな。もちろん、シャワーです。湯はりしたら、どんだけ恐ろしいことになるんだろう。
疲れと、お風呂に浸かりたり葛藤と戦う日もあります。笑笑
体調復帰してきましたか?
ぼちぼちですよ。
SUZUさん、久しぶりのお鍋、美味しかったです。
冷凍庫整理もできました。笑
ああ、プロパンでも3,500円で済むんですね、やっぱり北海道の業者高い!
私の家も給湯器だけプロパンですがシャワーだけでも5,000円近くになります。
もちろん最低温度の「38℃」。
でも精神衛生上、たまにお湯につかりたい時はスーパー銭湯に逃げ込みます。
きっと家でお湯張った方が安いと思うけど、その方が気持ちもリフレッシュできるし。
たまにお湯はって、ゆっくり疲れ癒して下さいね。