PR

覚える努力を放棄してはいけない

そういえば、今年の夏頃に買った無印のこのポット。 たっぷり作れて、アイスティーでもこのままボカンと冷蔵庫に入る無駄のないデザインが気に入ってるけど、そういえば一つ悩みが。 この上のシール、剥がすものなのかそうですよねw けっこうしっかりついてて無理やり剥がすとベタベタになりそうで、そして何やら「正しい位置」があるらしく、剥がしたらわかんなくなりそうでw 商品の口コミを見ると「漏れる」という人が多いんだけど、私はこのシールの通りに使ってるおかげか?全く漏れずに快適に使えてます。 耐熱ガラス ポット 大 約1L 1,490 だから漏れないように、やっぱシールを剥が・・・そうよw 正しい位置を覚える努力を放棄してはいけない。脳トレ脳トレ!
スポンサーリンク

今日の食出費

※激安八百屋さんで キャベツ 68円 南瓜 58円 三つ葉 68円 外税15円 —209円 卵 138円 キムチ 198円 特売 生姜、にんにく @58円x3=174円 特売 紅生姜 90円 納豆 50円 特売 豆腐 27円 外税54円 —731円 本日合計940円 12月(1~31)食費7,194円/1日900円 ※予算17,050円(1日500円+消費税10%) ※人との外食は食費に含めず

今日のお昼ごはん

胡麻だれうどん、自家製冷凍チキンカツ+大根おろしポン酢 ~明日もバイトだ脳トレだw~

コメント

  1. sarukitikun より:

    100円ショップにシール剥がす液体が売っていると思うのでベタつかずに剥がせると良いですね〜(^o^)丿

    • ゆりみそ より:

      猿吉くん、そうだ100均にもありますね、近日チャレンジしてベタついたら試すかもです\(^o^)/

  2. ゆらゆら より:

    こんにちは!
    このポット良さそうですね!欲しくなります。
    今日のブログの写メを保存しといて、シールを剥がすのはいかがですか??
    一手間ですかねƪ(•̃͡ε•̃͡)∫ʃ

    • ゆりみそ より:

      ゆらゆらさん、こんばんは!
      このポットほんとシンプルで、たっぷり淹れれるので重宝してますよ~!
      そうか、シールの写メを保存という手もありますね、ありがとうございます、近日剥がしてみようと思います\(^o^)/

  3. たつおやぢ より:

    ゆりみそさん、こんにちは。
    この無印のポットいーですね。
    私も買おうかな。

    食器とかに付いてるラベルとかシールなんですが、私はお湯に一晩くらい漬けてます。
    朝には、大体の物は綺麗に剥がれてます。中には剥がれないシールもありますけど。笑

    • ゆりみそ より:

      たつおやぢさん、この無印のすごく良いと思います!
      ホット用で約1Lって大きさもなかなか無いので気に入ってますよ。

      ラベルは近日、そろーりと剥がしてみて、残っちゃったらお湯に漬けてみます、ありがとうございます!