節約レシピ 去年のお豆もやっつけないとと 去年のお豆もはよ食べて、今年もそろそろ豆探しの旅へ・・!と、大福豆を消費せよとピクルスを作ったすっぱ好きな私。ピクルスは色々試したけれど、すし酢を使うレシ... 2015.10.09 節約レシピ
節約レシピ 玉ネギ長ネギが嫌いだけれど 今年も完走後の鮭汁がとびきり美味しかったのでうちでも真似して作ってみた。でも、問題なのが私の苦手な玉ネギ長ネギのネギ軍団。別海の鮭汁にもたくさん入っていて... 2015.10.07 節約レシピ
節約レシピ たまにはマンネリから脱出して 冷凍庫のカレイの切り身をはよ食べないと、と、お盆に実家からもらってきたカレイを解凍した。4切れ一緒に冷凍してあったので、今日も明日もカレイですλ....で... 2015.09.20 節約レシピ
節約レシピ あんこパイ ちょっ!マックの「あんこパイ」めっさ美味しそう=3■今日の食出費 無し9月分(8/25~9/24)食出費累計13,330円1日あたり635円※今月は14,... 2015.09.15 節約レシピ
豆料理 お豆食べようキャンペーン 毎日お豆食べようキャンペーン、継続中。先日はこんな本を図書館で借りてきた。べにや長谷川商店の豆料理べにや長谷川商店の豆料理 海外編今まで読んだ豆の本の中で... 2015.01.30 豆料理
節約レシピ ここにも刺客が ジーザスお前もか!実家から貰ってきた千両梨。何でも北海道独自の梨らしく、見た目は洋梨っぽいんだけど実際はシャキシャキでさっぱりした甘さの固い梨。追熟が... 2014.10.27 節約レシピ
豆料理 2014年豆探しの旅 今月食費に余裕があるし、直売所も冬を前に閉鎖が近いしと、お豆軍団を買いに長沼までλ....ぶぃーん■今日のお豆仕入れと道の駅の野菜とか◎白花豆(一番大きい... 2014.10.19 豆料理北海道の道の駅
節約レシピ 料理本を見つつ 残り少ない南瓜をどう食べよ、と料理本をパラパラ。はっ、これだ!と、冷蔵庫の野菜を一掃してくれそうな料理にビビビつか料理と言っても素材をただ焼いて... 2014.09.29 節約レシピ
おから料理 おからで何やら 冷凍庫の奥に陣取っていたおからが邪魔、と解凍したはいいけど持て余してたおからを昨日の夜に(ガサゴソえーと、何て言えば・・つか何じゃごりゃ(汗100%お... 2014.05.08 おから料理
節約レシピ やっつけたいBEST3 うちの在庫の早く食べなきゃ食材BEST3にランクインしてるのが冷凍庫で古代化しつつあるお餅。お正月に実家からもらたのがあと8個。今日は軽くチンした餅を少し... 2014.04.06 節約レシピ