今年も大収穫祭です・゚‘.。・:・゚‘.。・:*:・゚‘☆.。・゚‘☆.。
2022年、秋のOJ大収穫祭
キャベツ、ほうれん草、ミニトマト、ピーマン、ゴーヤ
玉葱、長芋、大根
じゃが芋、南瓜、さつま芋
プルーン、ぶどう、林檎(林檎はOJじゃない
トマトソース(瓶詰め)、お豆(虎豆、小豆、黒豆)、味噌、栗(冷凍)、くるみ(瓶)、オカンの紫蘇の実の佃煮
この他、写真に無いけど人参3箱と新米も。ありがたやです。
はよ食べなきゃいけない物から順次食べますよ!
・・で、今日はプルーンをドライにしよと。
ドライプルーンを作りたいの巻
実家の裏に一本あるプルーンの木。
このプルーンが大好きで、2年前からドライプルーンにチャレンジ。

ドライプルーンに初挑戦
実家の裏庭に、プルーンの木が一本ある。その木になるプルーンが濃厚で美味しくて、毎年楽しみにしている。このプルーンが、世の中の果物の中で一番好き。今年はそれ...

たくさんもらったプルーンでドライプルーンを
先日、お手伝いした農家さんから頂いたプルーンの他、OJのプルーンも食べ頃だよとたくさんもらって帰ってきました。OJのプルーンの木は1本だけだけど、別な品種...
基本、低温のオーブンでじっくり水分を飛ばす方式なんだけど、電気代も気になるからまずは天日干ししよと。
でも、今年は何故かカラスが寄ってきたーーーー_| ̄|○
室内に居て、ベランダにサッ、と黒い影が見えたので外に出たらカラスが二羽ベランダに。思わずコラー!!!って叫びましたw
カラスが来たのは初めてだけど、あいつら頭良いからダメだな、とすぐ室内に撤収。
明日・・はバイトだから、明後日はオーブンフル稼働でドライプルーン作り頑張ろう。
今日の食出費
※色々買ったけど、明日投稿します
10月(1~31日)食費8,851円/1日@492円
※予算17,050円(1日x500円+消費税10%)
※人との外食は食費に含めず
今日の朝ごはん
ごはん+オカンの紫蘇の実佃煮、お味噌汁(ミニトマト、しめじ、豆苗)、ほうれん草お浸し、フルーツ+ヨーグルト
いつもはの朝は納豆ごはんだけなのに。果物あるとゴージャス!
~明日はお弁当、半分準備完了v~
コメント
DIYでソーラークッカーとか、いいかもです。
リオ丸さん、ソーラークッカー、検索して初めて知りました。
エコだし、こんなの自作出来たら災害時とかも役立ちそう!
ゆりみそさん、おはようございます♪
OJ、まさに秋の大収穫祭ですね!
なんだか大根や南瓜掲げて踊りたくなっちゃうw
紫蘇の実佃煮おいしそうです。
カラス・・・そうきゃつら頭良いんですよ。
高校時代、友達と川に遊びに行った時の事。
荷物から離れた場所でカラスが飛んでいるのを眺めて
「カラスって頭良いんだよね」
「あれ?何か持って飛んでる」
「まさか・・・」
その日持ち寄ったお菓子の中で最も高級なクッキー(専門店で買った)を持ち去ったのです。
届くはずもないのに石を投げながら
「返せー」「バカヤロー」等々、女子高生とは思えない罵詈雑言を叫びましたが飛び去ってしまいました。
カラス憎し(泣)
キックさん、こんばんは♪
また一人暮らしなのにあれもこれもと欲張ってもらってきました。
わはは、踊らなかったけど写真撮りながらニヤニヤしっぱなしでした。w
あらー!その中でも一番高級なのを持ってくとは、いやー!!腹立つ!!
ほんと頭いいですよね。
うーん、椎茸とかも干したいんだけどあの網見たら寄ってくるかな。。くそー!w