帰省した時、オカンに甘酒の作り方を教わってきた。
いつもながらブームに思い切り乗り遅れた後だけどw
飲む点滴とか聞くし、前から気になってはいたのです。
そして自分が食事の事を考えた時ふと、
北斗晶さんがガン治療中に甘酒を飲んでいたというのを思い出し、
帰省中にオカンに話したら、一緒に作ってみようと。
実家の炊飯器で作ったら思ったより簡単だし美味しいし、
米麹ももらってきたので、さっそく家でも作ってみましたよ!
北斗晶さんは免疫力アップのために飲んでいたようです。
その期待される効果などは後日まとめて本サイトにアップします♪
炊飯器で簡単、米麹甘酒の作り方
材料
・お米一合
・米麹200g
・水(適量)
作り方
お米一合を洗い、炊飯器のおかゆモードで炊く。
※水量は、炊飯器におかゆモードがあればその目盛りまで
※おかゆモードが無ければ、お米1合に対し2.5合の目盛りまで
※お鍋で炊く場合は、お米1合に対し720cc
炊き上がったら、電源を抜いて65℃ぐらいに冷まします。
熱いうちに米麹を入れたら菌が死んでしまうようです。
温度計を持ってないけど、オカンに「指を入れて10数えられるぐらいで大丈夫」と教わりました。
米麹はこんな風に固まりになってるのを、ビニールの上からほぐします。
こんな風に簡単にほろほろとほぐれますv
米麹は今回は実家からもらってきましたが、
近隣のスーパーでも米こうじを見かけるのでそれを使っても。
で、米こうじをほぐしている間にお米も冷めたので投入。
さらに、温度が60℃になるまで水を50cc~100cc注ぎます。
(温度計があれば良いですが、無いので適当に50ccぐらい注ぎましたw)
しっかり混ぜ合わせたらこんな感じになりました。
そして炊飯器の上にお箸をのせて、上から濡れ布巾をかぶせます。
少し開いた状態になるので、上から蓋に重しを載せます。
今日はその辺にあったミニ南瓜をw
※しばらくしたらミニ南瓜もホンノリ温まってしまったのでw
ティッシュケースに変えました。
そして炊飯器の電源を入れて「保温」で8時間。
途中、2、3回混ぜます。
酸っぱい匂いが出ると発酵しすぎで失敗だとオカンが言っていたので、
8時間より少し早めに終了しても良いかも。
ちなみに私は今回、7時間で保温を終了させました。
保温から7時間後。
お米のブツブツ感はあるけど、匂いも味も甘酒になってきたので保温終了。
炊飯器からお鍋に移し替えて、気泡がふつふつと出るぐらい(80℃)まで火にかける。
火にかける意味はこちらから引用しました。
この作業は「火止め」または「火入れ」と言うようですv
<甘酒保存の方法>
できあがった甘酒を沸騰する直前まで加熱することで、発酵をストップさせ、味が酸っぱくなってしまうのを防ぎます。冷蔵庫保存で10日前後で飲みきるようにしてください。この加熱処理をしない場合は、冷蔵庫で保存し2~3日の間に飲みきるようにしてください。さらに長く楽しみたいという方は、小分けにして冷凍保存するのもおすすめです 。
さあ、この時点で夜の9時だったので、冷めるのを待てず一晩台所で放置。
翌朝。
実家で同じ工程で作ったらお米のつぶつぶ感が気になったので、
今回はフープロにかけてみました。
・・・が、フープロで大惨事!w
蓋が完全に閉まらない状態なので、飛び散ってしまう。
なので諦めて、裏ごし器でお玉で軽くなでるぐらいに濾す。
多少ブツブツは残るけど、こんな感じです。
フープロはダメだったけど、ミキサーなら大丈夫かな?
濾した後は保存容器に移して冷蔵庫に。
火止めした場合は、冷蔵庫で1週間ぐらい持つそうです。
火止めしない場合は、冷蔵庫で2~3日の間に飲み切るのが良いそうです。
濃い場合は水を足して温めたり、夏は冷たいままでも美味しいと思う♪
そして塩こうじのように、お魚につけたりと料理にも使えると。
実家でも、鮭にこの甘酒(実家ではドロドロだった)を漬けたのを食べたのですが、美味しかったですよ!
私はさらっとした甘酒が好きなので、一杯分をコップに入れて水を足し、
レンジで軽くチンしておやつと一緒に飲みました。
お米と米こうじだけなのに、甘くて美味しいのです。
甘すぎるのが苦手な場合は、お米1合:米麹200gの割合の、米麹の量を減ラス事で調整出来るようですv
今日の食出費
無し
12月(11/25~12/24)食費累計935円@1日あたり312円
※今月は15,000円予算(1日あたり500円)
※外食、外飲みは交際費・娯楽費とし食費に含まず
今日のお昼ごはん
混ぜ込みごはんおにぎり(自家製冷凍)、お味噌汁(大根、大根菜、人参)
ピーマン豚肉オイスターソース炒め、おでん(大根、人参、玉子、竹輪)
~食べる物を少しずつだけど、変えて行こうかと~
コメント
おはようございます!
甘酒の作り方簡単でビックリ!!
お米1合をおかゆモードで炊く時の水の量は、普通にお米1合を炊く時の量でいいですか?
米麹と重しになる野菜買ってきて 笑
作って見ようと思います(^-^)
ナギサさん、こんばんは!
そうなんですよ、え、こんなに簡単だったんですね。
おかゆにする時は、炊飯器の「おかゆ」の「全(粥)」のメモリまで水を入れました。
今写真で確認したら、普通に炊くときのメモリで言えば、一合で2.5合ぐらい。
オカンによると、炊飯器じゃなくて普通の鍋でお粥を作る時は一合で水は720ccとの事です。
わはは。重しになる野菜・笑
それが、ミニ南瓜もちょっとあったかくなっちゃったので、後でティッシュケースに買えました。
南瓜も煮あがっちゃうかもしれないので(笑)あとで記事に追記しておきますね。
追記ありがとうございました。
早速スーパーに行ってきましたー!
ゆりみそさんが使っているような米麹がなかったので、違うスーパーで探してリベンジします(^-^)
ナギサさん、ぜひぜひ!!自分で作った甘酒、優しくてほんとに美味しいですよ(^-^)
ゆりみそさん、炊飯器の上にミニ南瓜の絵面がw
お米も炊き立てとか甘くておいしいですものね。
夏には冷やし甘酒で熱中症対策にもなるらしいですよ。
ゆりみそさんのお母様、野菜育てたり甘酒の作り方ご存知だったり、スーパーオカンですね!
キックさん、ミニ南瓜もちょっとあったかくなっちゃったので後でティッシュケースに変えました。
重し的にはばっちりだったのですが。w
冷し甘酒も美味しそう、と、今日は冷たいまま飲みました♪
ありがとうございます、我がオカンながら尊敬しております(^-^)
せっかくの生きてる麹菌、沸かして殺しちゃダメです!
沸かさなくても一週間くらい、冷蔵庫で大丈夫!
★さん、ああ、ふつふつ、と気泡が出るぐらいで止めて沸騰はさせていないのです。
何だか、火止め?というようで発酵をストップさせ、味が酸っぱくなってしまうのを防ぐとの事で。
https://www.nhk.or.jp/takamatsu/cooking/189/index.html
でも2、3日で飲み切るなら火止め不要のようですね、作り方に追記します、ありがとうございます!
こんにちは!
いつも見ています^^
米麹の甘酒ですが、ブレンダーでもお手軽に滑らかになりますよ!
そして、使う麹&お米の種類で味が変化するので、お好みの味を模索するのも楽しいと思います^^
麹は冷凍保存で休眠状態になるので、お取り寄せなどもおすすめです。
最近興味を持っている分野だったので、ついコメントしちゃいました^^
いつも更新楽しみにしています♪
みぃさん、こんばんは!いつも嬉しいです(^-^)
おお、ブレンダー・・!と、今日ヨドバシに寄ったので見てきました。
前からあったら良いなーと思ってたので検討してみます。
みぃさんも作られてるんですね、発酵食品って奥深いですよね。
色んな麹、お米、なるほど!!
体に良さそうなので継続するつもりです、今度色々試してみます♪
ありがとうございます。
見た目はかなり濃厚そう、たっぷり作ってちょっとずつ飲みたいですね、なんとなく思ったのですがお肌にも良さそうです(^u^)
sarukitikunさん、トロっとしてて美味しいし、ビタミンB群も豊富なんですって。確かに肌にも良さそうなので続けてみますよ(^-^)
レシピありがとうございます〜〜!
やってみよ!
しかし裏ごし器もミキサーもないのですが、マッシャーでもいけるかなぁ。。
これからの季節、温まりそうでいいですよね。免疫アップにもなっておいしいなら言うことないです。
ゆりみそ母さんの、温度の測り方アドバイスがとっても和みました。
作ったら報告しますね!
ふじまるさん、作ってみて~!
けっこう温度も適当だったけどオカン方式の測り方で上手に出来ました。
ほんと、指を入れて10・・とか、わかりやすいですよね。笑
マッシャーでもある程度はつぶれる気がします。
私も裏ごし器を洗うの面倒なので(笑)今度マッシャーでもやってみます♪
こんにちは。
炊飯器で、甘酒が作れるんですね。〆(._.)メモメモ
猫山は、煮物を炊飯器で作ることが多いです。
ガスだと、コンロの前を離れられないので、気楽でいいです。
あと、さつまいもを輪切りにして炊くと、ねっとりとしたふかし芋になって美味しいです。
万能やん、炊飯器。(^^;
猫山さん、こんばんは。
おお、炊飯器を活用されてますね!!
ああ、さつま芋も美味しそう。。長時間だから甘みも増えそうですね(^-^)
おお〜甘酒完成したんですね。
自分で作ったから、美味しいでしょうね。
私も夏に粉末タイプの甘酒飲んでました(そして今は飲んでないww)
ゆりみそさんのバランスのとれた食事、いつも感心してます。
麦さん、甘酒美味しいですね~!
お米と麹だけだし、体に良さそうなので続けてみます。
わはは、甘酒飽きちゃいました?
でも粉末だとお手軽で良いですね、たまに頼るかも。笑
食事ほめられて嬉しいな、ありがとうございます。
ゆりみそさん、こんばんは。
2度目のコメントです。うちの父も大腸の手術しましたが、その後ステージ3でした。年齢的、体力的に考えて抗ガン剤はしない方向です。
甘酒、手作り美味しそうですね!
私は市販のばかりですが、甘酒にヨーグルトを混ぜて飲むのが好きです。
甘酒は砂糖代わりに使えるから便利ですね。
ちゃんまーさん、こんばんは。
お父さまもステージ3確定でしたか。。心配ですね。
でも、再発しない確率もありますし、私も希望を持って行こうと思ってます!
手作り甘酒がこんなに簡単に出来るとは思ってませんでしたよ、美味しいです。
ああそうか、甘いから砂糖代わりに。目からうろこです。
今度ヨーグルトを混ぜるの真似っこしてみます♪
ゆりみそさん♪こんにちは(^^)
甘酒、美味しそうに出来ましたね~!!
炊飯器で作れちゃうなんてスゴイ(笑)
私も甘酒好きなんですが専ら紙パックのか粉末のです(照)
みっくさん♪こんばんは(^-^)
甘酒って自分でこんなに簡単に作れるんですね、チャレンジしてみて良かったです。
紙パックとか粉末も手軽で良いですね、続けてみようと思ってます♪