日々の記録 まだまだ野菜が高いから。 活躍してます大事にしてます、な豆苗。いつもは再生2回で諦めるところ今年は3回目に挑戦したり。ありがたや。で、今日のうちの豆苗の図。買ってから半分だけカット... 2018.02.24 日々の記録食材保存
日々の記録 カレーもシチューもじゃが芋は じゃが芋がグダグダになるのが嫌なので、カレーもシチューもじゃが芋は、一緒に煮こまず別添え派=3と、そっと告白しつつ今日もおお■今日の食出費 無し2月(1... 2018.02.21 日々の記録食材保存
食材保存 再生三回目の豆苗は 昨日スーパーで豆苗を買うつもりがあれ、売り切れ?葉物野菜が高いけど、豆苗、もやしは安定の安さ。しかも再生できる豆苗の売り切れは仕方ないかλ....カサッで... 2018.01.31 食材保存
日々の記録 諦めない心でカットアボカドを冷凍 先日アボカドをカット状で冷凍したら茶色くなってしまったので、今回はこの方式で色止めしてから冷凍。 簡単☆アボカドが黒くならない色止めの裏技 by zebr... 2018.01.25 日々の記録食材保存
日々の記録 2週間前のロメインレタスもシャッキリと ロメインレタスを買ったのはいつだっけ?とブログで探すと1/9。家計簿代わりに、食材の管理にとブログ大活躍wそれも大事に食べていたけどついに今日完食。買って... 2018.01.24 日々の記録食材保存
日々の記録 カットした状態のアボカドを冷凍したら 年末に健康系の番組で、アボカドが膝痛に効くというのを見た。なんでもアボカドに含まれる成分に、・ひざの軟骨を保護・軟骨を壊す酵素を作らせない・炎症を抑える効... 2018.01.17 日々の記録食材保存
日々の記録 アボカドはまだ生きているのかどうなんだ 先週51円祭りで4個買ったアボカド。いつも一気に熟してしまうので、熟すのを遅らせようと冷蔵庫の野菜室に入れていた。でも、知らなかった・・・熟す前に冷蔵庫に... 2018.01.15 日々の記録食材保存
日々の記録 覚悟し、ついに大物に着手 そっと部屋の隅に転がしておいた実家からの大きな南瓜。確か品種は雪化粧、中は普通の南瓜色。冷凍庫にスペースも出来たので覚悟を決め解体。半分はくし切りで冷凍、... 2017.11.24 日々の記録食材保存
食材保存 キャベツをせっせと 道の駅に野菜を買いに行きたくて、在庫の野菜をせっせと消費中。目下のミッションはキャベツの消費!丸まんまの方は3週間前に買ったもの、カットのは9日前に乳酸キ... 2017.09.16 食材保存
食材保存 レタスに爪楊枝を刺して12日 16日に買ったレタスの芯に爪楊枝を刺して2週間弱。これで芯にある成長点を止める事になり、新鮮さを保てるらしいけど確かに、まだパリっとしてて最後まで完食でき... 2017.07.30 食材保存