食材保存 胡瓜の塩もみを冷凍&今日のごはん! 火曜に実家からたくさんもらってきた胡瓜。毎日食べてるけどまだあるので、以前コメントで「塩もみしたら冷凍できるよ!」と教えてもらったのでやってみましたv胡瓜... 2023.08.18 食材保存
日々の記録 大量ワラビのその後と、和風に飽きたお昼ごはん 火曜日に欲張ってたくさん採ってきたワラビ。実家でアク抜きしたのを持ち帰り、大半を干しワラビにしようと目論むも、翌日水曜は雨。かろうじて曇りだった午前中に外... 2023.06.09 日々の記録わらび食材保存
食材保存 今日は半日台所デー(楽し そろそろやらねばと、先週実家からもらった玉葱を見るジロジロ見る。去年の玉葱、そろそろ悪くなるからもってって!と言われたけど確かに1/3ぐらいは腐ってしまっ... 2023.04.07 食材保存
食材保存 体と心のアンバランスと、冷凍ミニトマトと 今日で8月も終わりか・・つい先日、やっと雪がとけたと思ったらハテ、もう夏が終わるとは。何でだろう、年とるたびに時間が過ぎる感覚がどんどん早くなっていく。だ... 2018.08.31 食材保存
食材保存 2018年夏・おかんジャングル収穫祭と野菜の保存方法と 2018年夏・おかんジャングル収穫祭は今年も熱かった・・!写真いっぱいなのでこれだけ別投稿します。こんなにもらってどうすんだ?・・・というご質問は無いけれ... 2018.08.16 食材保存
食材保存 冷凍してたゆでうどんを 昨日の冷凍庫大惨事から、せっせと在庫を消費中。昨日はいつの間にか3つも冷凍で溜め込んでいたうどんを。冷凍庫の真ん中の野菜系の奥に突っ込んでいて、昨日はまだ... 2018.08.04 食材保存
日々の記録 画期的な玉葱の常温保存方法を・・ 先日買った玉葱。札幌は今日は夏日の30℃、ビニールに入れたままだとヤバそう!いつもネットに入れて台所のルミナスラックに吊るしてたけど、先日ひもが切れたので... 2018.06.04 日々の記録食材保存
日々の記録 高級&ハイテク冷蔵庫ならばもっと冷凍野菜がおいしくなるはず 最近、野菜はできるだけ冷凍しないで食べきるように心がけてます。この、「もっと野菜が食べたいから まずはゆでるまずは茹でる」、という本を読んで影響されました... 2018.05.21 日々の記録食材保存
日々の記録 豆苗が早く再生する裏技とは 最近、少しずつ野菜の値段が下がってきたけれど、まだもうちょっと、もう一声!という事で、まだまだ豆苗に頑張ってもらいます=3そういえばこの間、豆苗が早く再生... 2018.03.16 日々の記録食材保存
食材保存 三つ葉を買う時は根っこ付きのを買うべき@節約家 三つ葉を買う時は、必ず根っこが付いたのを買うのが節約家vオウイェvうまくいけば再生してくれるのでありますv先月末、根付きの三つ葉を使い切った後、水を張った... 2018.03.12 食材保存