食材保存

食材保存

レタスにぐさっと

先週日曜に買ったレタス。まだパリッとしてるのは(クルッレタスの芯に爪楊枝を刺してます。これで芯にある成長点を止める事になり新鮮さを長く保てるそう。以前テレ...
食材保存

夜の納豆効果が凄すぎて

腸活のために、毎晩納豆を食べるようになって3か月。今までで一番効果を感じているので今後も続けるつもりだけど冷蔵庫のストックが残り3個、3日分なので心もとな...
食材保存

自家製干ししいたけ4日目

100均の干しネットで外にさらして4日目の椎茸。市販の干し椎茸のようにガチガチではなく若干ソフトだけど明日から雨なのでこれで完了、ジップロックに入れて冷凍...
スポンサーリンク
食材保存

今日も風に揺られて

昨日から干しっぱなしの椎茸@63円、2日目。良い感じだけど、もう少し。幸い、しばらくいい天気♪■今日の食出費 無し6月分(5/25~6/24)食費累計14...
食材保存

絶好の行楽日和となった日曜に

絶好の行楽日和の天気となった日曜に、ベランダで静かに椎茸を干す女・・・私です。w去年100均で買った(150円税別だけど)ネット。特売の椎茸を見つけ、そう...
食材保存

マヨネーズを最後まできれいに使い切りたいと

今まで、マヨネーズが少なくなってきたらこうして逆に立て、力を込めて絞り出していた。最終的にはハサミで容器を適当に切りゴムベラで残りのマヨをすくって使い切る...
節約レシピ

缶詰にも食べ頃

昨晩、チラ見していたガッテンで、缶詰は賞味期限間近の方が熟成されて美味しいしかもツナ缶はむしろ賞味期限が切れた方が美味しいと、ツナ缶工場の人達が言っていて...
食材保存

もやしで思い出す

先日サラダスパゲティで昔の男を思い出したけど今日はもやしで思い出す。正直、もっと良いもので思い出したいけど、まず置いておき。wもやしと言えば、すぐ芽が茶色...
食材保存

今日の5%オッフンと青い大根と

とっくに食費オーバーしちゃったし、さらにソーダストリームの炭酸も切れそうだし、もうやけくそじゃーーーーフォーーー(←で、全然関係ないけどw大根切ったら青か...
節約レシピ

まずはふかす、と

まずはゆでる、という本にインスパイアされ(大袈裟wまずはふかす、と最近芋など一度に蒸かして使ってる。先日はじゃが芋、さつま芋、坊ちゃん南瓜を圧力鍋に蒸し器...